良質な幼児向け教育アプリ「教えてパンダ博士!」
2014/09/06
子供の学習能力というのはすごいなーとiPhoneやiPadを操る我が子たち(2歳、4歳、6歳)を見て関心しまくっている @hiroma20 です。こんばんは。
三人ともそれぞれiPhone、iPad、iPod touchの中に入っているアプリを理解し、使用目的によって使い分けているし、アプリごとの操作方法も直感で覚えてしまう凄まじさです。
むろんこれは、Apple社の思想にある「直感操作」を文字通り体現しているわけですね。アップルすげぇ。我が子もすげぇ。今日はそんなうちの子世代にドンピシャなアプリを紹介します。
Dr. Panda 教えてパンダ博士!― 2-5歳児向け Liteバージョン 1.0(無料)
カテゴリ: 教育
販売元: TribePlay – TribePlay Limited(サイズ: 49.1 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
▼ 起動画面です
言語が選べます。英語、中国語、ドイツ語など全部で6カ国語選べますが、日本語にも対応しているのが嬉しい。
保護者向けの専用ページなども用意されています。
メッセージの長さからも子供に対する考え方やアプリへの愛がすっごく感じられます。
ポイント高い!!
▼ メイン画面です
軽快な音楽と色鮮やかな世界は子供受け間違いないでしょう。
ランダムに水が流れる音や草や葉がこすれる音、カエルが哭いたり鳥が囀ります。
音に合わせて画面内の動物や種物がちゃんとアニメーションするとか芸が細かい。
▼ 怪しそうな場所をタップしてみましょう
カエルが跳ねて池に入ったり蜂の巣からハチが出てきたりします。
これ大人がやっても飽きないww
パンダ博士の両側に立っている看板をタップするといよいよゲームが始まります。(画面は無料版なので、有料版にするとゲーム内容も増えます)
▼ パズルゲーム
▼ 数当てゲーム
おどろくのはパンダ博士がめっちゃ喋ること。
某Siriのように無感情なボーカロイドではなく、感情のこもった「感じのいい声」で、ちゃんとできると「すっごぉーーい!!!」って褒めまくってくれますww
パズルも指でドラッグしての操作なんですが、スムーズな動きで心地良いです。
2歳から5歳向けとうたってますけど、大人がやってもこれいいですよ!!博士の反応が気になってしょーがないwwww
また作り込みも子供のテンションが上がりやすいような仕掛けがたくさんあって、有料版もあそびたくなってきました。
オススメです!
「Feedly」に登録!
