ひさしぶりに「おはよじ(4時起床)」できた|ひろまひろく#65【2012/06/04版】
2013/01/14
前の晩までは気合い入れてても翌日の朝には布団が友達ひろま(@hiroma20)です。
ここのところ毎日自分との勝負をしています。
なぜなら、朝一番にやるべきことがすでに決められていて、うまくこなさないと一日のスケジュールがガタ崩れしちゃうから。
ここのところ、夜寝る前に次の日の計画を立てることにしています。
タスク管理にて「毎日繰り返し設定」されているタスクの見直しをするだけなのですが、やるとやらないとでは断然違うことに気がつきました。
ただこれ、自分だけっぽい気がするんだけど、必ずと言っていいほど実践できない。
基本的にタスク管理の達人の皆さんのように毎朝4時から始動させるタスクを組み込んでいます。自分でも朝時間に大事な用件を済ませた方がのちのち楽になるとわかってるからそうしてんだけど、永遠のライバル「睡魔と二度寝」にはなかなか勝てません。
そう、アラームは3:50に設定しててもアラーム切って「やれやれ」とまた寝入ってしまうのですー。。
ぼくの場合、だいたい4時間〜4時間半睡眠がとれてれば問題ないわけで、遅くとも日付が変わる直前に寝れれば起きれるはずなのだけど、そもそも寝るのがいつも1時とか2時なので起きられなくて当然な話しです。
というわけで昨晩は23時半に寝てみた。予想通りというかなんというか、ちゃんと4時には起きれたww
お陰さまで仕事で使う見積書や運動も5時前に片付けられ、ブログも書くことができた。
右ひざに痛みがあるのでウォーキングにしています。
早くちゃんと走れるようになりたいです。
朝にやりたいことが片付くと一日余裕感たっぷりで過ごすことができます。
いつもは車で向かう営業先も、今日はチャリンコで行ってみました。
のんびりとポタリングを楽しみながら、ゆるゆると過ごす。
家族でポタリング|ひろまひろく#35【2012/05/05版】
なんとなく分かったことは
「早寝早起き」を頑張る!というより、「早寝すれば、早く起きれる」ってことww
自分的には難しいことだけど、単純なことなんだよな。
今日書いた記事
月明かりの下で鼻唄うたって散歩した|ひろまひろく#64【2012/06/03版】
二ヶ月連続目標達成!!|ひろまひろく月次レビュー【2012年5月】
ぼくのブログエントリーの手順 〜@reynotchへのアンサーエントリー〜 #how2write
今日の運勢
今日の睡眠
今日の一枚
今日のInstagram
「Feedly」に登録!
