子供のコミュニケーション力|ひろまひろく#99【2012/07/08版】
2013/01/14
仕事柄、人とのコミュニケーションはしっかりととらなければならない ひろま (@hiroma20) です。
ただ、根っから面倒くさがりで人見知りな性格のため、本当のところ人とコミュニケーションをとるのは負担に感じる時もあります。
ネット上ではほとんど負担に感じることのないことでも、リアルでは多少意気込まなければ人との会話はきつい部分がありますね。
ただ、好きか嫌いかと問われれば「嫌いじゃない」程度。「苦手意識」はないので落ち込むことはありません。
それでも自分から話題を振ったり広げたりするテクニックは持ち合わせてはおりませんので、もっぱら聞き役になってしまいますね。
その点子供たちのコミュニケーション力は本当に感心しますね。
見ず知らずの相手でも5分も経たないうちに仲良くなるとか、名前も知らないのに「また遊ぼうねー」つってバイバイするわ、ぼくには真似できません。
実際のところ真似したい部分ではあるのですけど、なんてゆーか「良く見られたい」という意識が邪魔してるのか、素の自分はあまり出せませんね。
大人なので人に合わせることも大事なのですけど、子供たちのように素の自分を出しつつ仲良くなれたらどんなに楽か、彼らを見てて思いますね。
子供から教わること、まだたくさんあるわー(^_^;)
今日書いた記事
なにかが始まる瞬間|ひろまひろく#98【2012/07/07版】
Nike+ FuelBandが楽しすぎる【マイテンログVol.26 2012/07/08】
今日の運勢
今日の睡眠
今日の一枚
今日の体重
ブログ毎日更新(2012/04/01〜2012/07/08 99日間)
Posted from するぷろ for iPhone.
「Feedly」に登録!
